2022年度
- 2022年度第3四半期(10~12月) 通信機械生産・輸出入概況 ~新型コロナ禍や部品不足の影響が落ち着き、生産・輸出入は好調~
- 2022年度上期(4~9月) 通信機械生産・輸出入概況 ~通信インフラ需要は一服したものの、部品不足は解消しつつあり、国内需要は好調~
- 2022年度第1四半期(4~6月) 通信機械生産・輸出入概況 ~5G通信向けインフラ需要が一段落し、部品調達難などもあって、国内生産は低迷~
2021年度
- 2021年度通期(4~3月) 通信機械生産・輸出入概況 ~需要は回復しつつあるものの、部品不足の影響により国内メーカーは供給制約で低迷~
- 2021年度第3四半期(10~12月) 通信機械生産・輸出入概況 ~新型コロナ禍の影響から回復しつつある中で、部品供給制約によって生産が減少~
- 2021年度上期(4~9月) 通信機械生産・輸出入概況 ~新型コロナ禍の影響から回復しつつある中で、5G基地局投資が本格化して需要増加~
- 2021年度第1四半期(4~6月) 通信機械生産・輸出入概況 ~社会のデジタル化をもたらす5Gに対応したスマートフォン需要や基地局投資が拡大~
2020年度
- 2020年度通期(4~3月) 通信機械生産・輸出入概況 ~通信端末・インフラ関連機器は新型コロナ禍の影響の中でも国内生産や輸入が増加~
- 2020年度第3四半期(10~12月) 通信機械生産・輸出入概況 ~通信インフラ・ネットワーク機器は好調を継続、携帯電話やビジネス機器も上向きとなり、回復傾向に~
- 2020年度上期(4~9月) 通信機械生産・輸出入概況 ~通信インフラ・ネットワーク機器は好調を継続するも、新型コロナ禍等で携帯電話やビジネス機器は低迷~
- 2020年度第1四半期(4~6月) 通信機械生産・輸出入概況 ~ネットワーク関連機器の需要好調が継続したが、新型コロナ禍の影響等により輸出は大幅減~
2019年度
- 2019年度通期(4~3月) 通信機械生産・輸出入概況 ~新型コロナ影響等により輸出は不振、ネットワーク関連機器は堅調で国内生産は14年ぶりに増加~
- 2019年度第3四半期(10~12月) 通信機械生産・輸出入概況~業務用無線を含む移動体端末や,デジタル伝送装置などの有線機器が好調で,国内生産が2四半期連続で増加~
- 2019年度上期(4~9月) 通信機械生産・輸出入概況 ~データトラフィック増に備えて有線系のデジタル伝送装置やLANスイッチの好調が継続、国内生産が上向きに~
- 2019年度第1四半期(4~6月) 通信機械生産・輸出入概況 ~有線系は好調であるが、無線方式が変わる端境期のために携帯電話や基地局が減少し、生産全体は低迷~
2018年度
- 2018年度通期(4~3月) 通信機械生産・輸出入概況 ~世界経済減速の影響等もあって生産・輸出が低迷しているが、有線ネットワーク関連で伸びる機器が増加~
- 2018年度第3四半期(10~12月) 通信機械生産・輸出入概況 ~5G/IoTなど成長分野に向けた通信ネットワーク設備の需要が増加傾向に~
- 2018年度上半期(4~9月) 通信機械生産・輸出入概況 ~5Gに向けた通信インフラの変革期で生産・輸出は低迷しているが、5G/IoTなど成長分野への対応途上~
- 2018年度第1四半期(4~6月) 通信機械生産・輸出入概況 ~海外景気回復により、有線ネットワーク関連機器とスマホ新モデル生産部品の輸出は好調~
2017年度
- 2017年度通期(4~3月) 通信機械生産・輸出入概況 ~スマホ国内需要が好調で国内&海外メーカー製の輸入が大幅増。海外景気回復でビジネス機器や部品輸出も増~
- 2017年度第1四半期(4〜6月) 通信機械生産・輸出入概況 〜国内生産は内需主導の影響で回復傾向、輸出は海外景気不透明感から企業の投資や生産部品で減少〜
- 2017年度上半期(4〜9月) 通信機械生産・輸出入概況 〜国内生産は減少が継続、輸出はスマートフォン生産向け部品が好調で増加〜
2016年度
- 2016年度通期(4〜3月)通信機械生産・輸出入概況 〜年度前半の円高や携帯電話不振で輸出や輸入が減少に転じるも、後半は持ち直し傾向となる〜
- 2016年度上半期(4-9月) 通信機械生産・輸出入概況 ~国内生産は減少が継続、輸出は円高影響もあり約20%の減少に転じる~
- 2016年度(4~6月)通信機械生産・輸出入概況 ~国内生産は5四半期連続で減少、輸出も2四半期連続で減少~
2015年度
- 2015年度通期(4~3月)通信機械生産・輸出入概況 ~景気低迷による需要減少と、生産のさらなる海外シフトにより、国内生産減少が継続~
- 2015年度 上半期(4-9月)通信機械 生産・輸出入概況~国内生産が減少するものの、輸入や輸出は前年同期比20%超の増加~
- 2015年度(4-6月) 通信機械生産・輸出入概況~国内生産は3期連続減少し、輸入は携帯電話を中心に2桁増加~
2014年度
- 2014年度(4-3月) 通信機械生産・輸出入概況 ~無線ネットワーク機器は2桁成長するも、国内生産全体は減少~
- 2014年度 上半期(4-9月)通信機器 生産・輸出入概況~国内生産は減少するも輸出は3期連続の2桁成長~
- 2014年度(4-6月) 通信機械生産・輸出入概況 ~端末の海外生産シフトは続くも、無線ネットワーク関連機器は大幅増加~
2013年度
- 2013年度(4-3月) 通信機械生産・輸出入概況 ~輸出が増加に転じるも国内生産の減少が続く~
- 2013年度 上半期(4-9月)通信機器 生産・輸出入概況~モバイルデータトラフィック対応と防災インフラ需要が市場を牽引~
- 2013年度(4-6月) 通信機械生産・輸出入概況 ~海外生産シフトが加速し、円安でも輸入が大きく増加~
2012年度
- 2012年度(4-3月) 通信機械生産・輸出入概況 ~円安による環境改善も国内生産活動への効果は限定的~
- 2012年度 上半期(4-9月)通信機器 生産・輸出入概況 ~スマートフォンによるデータトラフィック急増が市場を牽引~
- 2012年度(4-6月) 通信機械生産・輸出入概況~生産は5年連続してのマイナスから一転しプラスへ~
2011年度
- 2011年度(4-3月) 通信機械生産・輸出入概況~国内生産は5年ぶりに減少傾向に歯止めがかかるが厳しい状況~
- 2011年度 上半期(4-9月)通信機器 生産・輸出入概況~生産は4-6月(1Q)から7-9月(2Q)にかけて改善~
- 2011年度(4-6月)通信機器 生産・輸出入概況~生産5年連続の減少(前年同期比24%減)~