イメージ

> > > > トピックス2013 > スマートフォンの利用者情報の取扱いに関する指針・ガイドライン等の公表

お知らせ

スマートフォンの利用者情報の取扱いに関する指針・ガイドライン等の公表

2013年11月8日

「スマートフォンの利用者情報等に関する連絡協議会」の活動

CIAJが参画している、「スマートフォンの利用者情報等に関する連絡協議会」(以下、連絡協議会)では、構成員である業界団体及び加盟する企業各社のスマートフォンのプライバシーに関する取組み、政府・海外の動向等を発表してまいりました。

我が国では、総務省から「スマートフォン プライバシー イニシアティブ」及び「スマートフォン プライバシー イニシアティブ II」が公表され、更に民間では、一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム、一般社団法人電気通信事業者協会等か ら、スマートフォンの利用者情報の取扱いに関する各種指針・ガイドライン等が作成・発表されております。

このたび、連絡協議会において、「スマートフォンの利用者情報の取扱いに関する指針・ガイドライン等の一覧」を作成しましたので、CIAJの取り組みの一環として、以下のようにリンク先をご連絡します。

参考: 「スマートフォンの利用者情報等に関する連絡協議会」について

  • 2012年8月に総務省にて公表された「スマートフォン プライバシーイニシアティブ」の中で記載されている民間の自主的な取り組みの場として、2013年10月に発足。
  • 構成員は、各種業界団体や関係機関であり、総務省、経済産業省、消費者庁がオブザーバーとして参加。
  • CIAJは、発足時から構成員として参画
  • 協議会ホームページ
    http://jssec.org/spsc/

スマートフォンの利用者情報の取扱いに関する各種指針・ガイドライン等へのリンク

スマートフォンの利用者情報の取扱いに関する指針・ガイドライン一覧

総務省
「スマートフォン プライバシー イニシアティブ」

「スマートフォン プライバシー イニシアティブII」

一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)
「スマートフォンのアプリケーション・プライバシーポリシーに関するガイドライン」

一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)
「スマートフォンアプリケーション提供サイト運営事業者向けガイドライン」

KDDI 研究所
「Android アプリ向けのプライバシーポリシー作成支援ツール」

(参考)

京都市
「京都市スマートフォンアプリケーション活用ガイドライン」

連絡先

応用推進部
TEL : 03-5403-9357